「この色が好き!」「最近この色が気になる!」
この様なことありませんか?
色にはそれぞれの意味があります。
色を選んだ時そこにはあなたの心が表れます。
例えば、心が幸せな状態の時はその幸せを増幅させることの出来る色を選びます。
心が悲しい状態の時は無意識に辛い感情を吐き出すことが出来る色を選びます。
色彩は心に刺激を与え、感情を豊かにします。感情がマヒしたり、上手く感情を表現できないとストレスを感じ、ストレスは病気に繋がる危険なものでもあります。
色を通して感情を表現する事で心にたまったストレスと上手く付き合えるようになるのがカラーセラピーです。
彩とりどりなカラーボトルを使いリラックスし、直観で気になるカラーを数本選んでもらうことで「基本性質」「今の状況」「望む自分」を読み解いたり自己治癒力を高めるパワーカラーがわかります。
自分が選んだ色を見て心に思い浮かぶままを話す・・・
そこには「今の私」が見事なほどに現れるので驚きと発見があります。
カラーセラピーで今の自分が元気になる色を見つけ、お花でその色を生活に取り入れるフラワーセラピー、lessonとの融合がおススメです。
※カラーセラピーは色彩療法(色が持つパワーを使い心や体を元気付け正常に戻し、本来持ち合わせている免疫力や治癒力を高めて健康に役立てる)になります。医療行為や色占いではありません。
※新型コロナ禍の為、現在は休止とさせていただきます。